【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年07月23日

皆既日食

46年ぶりの皆既日食が日本列島で見れましたね~
皆さんの住んでる所では太陽がかけましたか??
沖縄では運良く天候に恵まれ
はじめから終わりまで綺麗にみえました
    
望遠レンズで撮ればもっと綺麗だったんだろうけど
なんせ古いカメラだったからヒミツ  


Posted by kuinsi at 02:25Comments(0)沖縄の風景

2009年02月10日

二足早い桜の季節

携帯で撮ったのでちょっとピンボケの逆光ガ-ン




今週の土曜か日曜日にでもカメラ抱えて もうちっと良い写真撮ってきますね~音符オレンジ

こっちでの花見は本土と違い 桜の木の下で酒盛りしてドンちゃん騒ぎが無いのがチット寂しい気がぐすん  


Posted by kuinsi at 23:50Comments(0)沖縄の風景

2008年08月17日

沖縄のお盆

旧盆の初日は、ウンケーの日と言って、
先祖様をお迎えする日で仏壇に ご馳走やフルーツ お菓などを、
沢山お供えしてお迎えします。

15日は、お盆の最終日ウークイの日です
先祖様をあの世へお送りする日で、幸せに暮らしてねと
お供えした品々と、うちかび(あの世のお金)を持たせて(燃やして)お送りする日です

これに合わせて「みちじゅねー」って言って
エイサーが町のあちらこちらを回って先祖を送り
夜遅くまで 太鼓や三線の音色が響いてます
この辺りは深夜12時頃には終わりますが
コザ(沖縄市)辺りでは夜中の3時頃まで賑やかにお送りしています。  


Posted by kuinsi at 15:48Comments(0)沖縄の風景

2008年01月02日

謹賀新年

旧年中のご愛顧を感謝申し上げます
皆様のご健康とご多幸を心より
お祈り申し上げます
平成20年 元旦
  


Posted by kuinsi at 15:35Comments(0)

2007年05月12日

像の檻

長い間米軍のレーダー基地(通称・像の檻)が先日から解体作業がはじまりました

この基地を人の手を繋いで一周って以前平和団体がやってた所です

ちょっと離れた場所からのショットです


全ての建物が無くなったら再度撮影に行く予定です 
写し終われば 基地の移り変わりをHPにて 公開しますね
それまで おまちください
  


Posted by kuinsi at 18:11Comments(0)

2007年02月24日

今日の嘉手納上空

今日も朝から凄い語句音とともに黒い飛行機機影が飛び立っていきました

今日は編隊訓練??

高圧の電線がチトじゃま~ベー

旋回中~ 望遠が欲しい~(爆笑)

22はこれかな~??

これだと15って直に解るんだけどぐすん
当分カメラ抱えてでかけま~す いい写真が取れたら載せますね  


Posted by kuinsi at 02:18Comments(0)

2007年02月22日

本日の嘉手納

本日残り2機が飛来飛行機
たぶんコレ
しかし バタバタ慌てて取って う~ん この機影だと 15にも見えたりガ-ン 当分駐機するって言ってるし 良い写真が取れたらアップしますね~

  


Posted by kuinsi at 02:04Comments(0)沖縄の風景

2006年07月15日

またまた台風4号

4号は華南へ行っちゃいましたけど その余波が未だに続いて
雨風が凄いです 雨は今降って無いですが風が ビュービュー音を立てて凄いです

ちゃんぷるーショップからお知らせ

MERが入荷いたしました 詳しくはちゃんぷるーショップにて 

皆様のお越しをお待ちしております。
  


Posted by kuinsi at 02:28Comments(0)

2006年07月10日

夏~

沖縄本島地方は台風も通り過ぎて朝からギラギラ太陽晴れが眩しいです
飛行機も通常運行 最近は台風で飛行機が足止めで、空港で立ち往生してる観光客にボランティアでホームステーとか施設へのお泊りが始まって、観光客に好評だとか でもまだまだ泊まる所が少ないのも現状で ホテルなどを県や国が緊急で借入れとかすればもっとスムーズになるんだろうけど....

っう事で 先週はやしビーチでビキニ目の保養を兼ねて焼き焼き(笑) 只今 脱皮中シーサーメス この週末 海に行けたら写真撮ってきますね~

でぇ 台風が来る前に携帯で撮った夕日の写真 
  


Posted by kuinsi at 23:37Comments(0)沖縄の風景

2006年05月05日

世間は連休

連休の真ん中~旗 朝から行楽地へ出かける車で いつもより出勤に時間が掛かる今日この頃うわーん

昼休憩に展望台が有る建物に上って見た太平洋側の風景
やっぱ 携帯だとこれがいっぱいですだ沖
次回はちゃんとカメラ持って撮影しますねん

東シナ海側 小さく移ってるのが嘉手納基地
そう言えば先日F15 が脚が折れて滑走路に止まってたっけ
う~ん 事故が多いな~ガイコツ   


Posted by kuinsi at 00:15Comments(0)沖縄の風景

2006年04月28日

久々の天気

太陽がギラギラ暑い~海が恋しいよ~ハート
でぇ 今日久しぶりに見た太陽に

う~ん 自然の力はすごいな~と シミジミ晴れ

夕方今日は海に沈む夕日が撮れるかなと 展望台にいそいそと行ったんだけど

しばし沈むのを待って待って.... あれまたしても雲が....うわーん

う~ん いつになったら水平線に沈む夕日が撮れるやらアガ!(痛い!)  


Posted by kuinsi at 00:03Comments(0)沖縄の風景

2006年04月21日

今日の夕日


20日の夕日です 沖縄地方では曇り所によりにわか雨~
う~ん 梅雨みたいな天気が続いてます~ 5月に入るとすぐに那覇ハーリー祭り
以前練習の時に乗せてもらったんだけど こぎ手の息が合わないと全然前に進まないし
オールが重い 息が合えば オールも軽いしスピードにも乗るんだけどねサクラ
  


Posted by kuinsi at 01:06Comments(0)沖縄の風景

2006年04月05日

4月~

本土では桜前線北上中~ 東京では満開だそうですね~サクラ
沖縄の花見は1月だけど う~ん今東京へ行けば今年2度目の花見ができるな~ラブしかし 行く用事が無いし旅費も無いぞぉぉぉぉぉうわーん

え~ぃ 花見より海じゃゃゃゃゃやし既に海開きも終わったし これから海の季節~ 海が似合うσ(^0^)キラキラ   


Posted by kuinsi at 00:04Comments(0)

2006年03月23日

幸せな時~(^0^)

こんにちは、沖縄の太陽裏STAFFです。m(__)m
オンラインショッピング登録する為に、写真撮影したものは、
その後どうするのかというと・・・・  続きを読む


2006年03月19日

今晩の晩御飯

今晩のメニューは米軍MREレーション
1999年製造物 チット古いので自分たちで食う事にピース

食事用トレーに盛り付けて いざ食うぞぉぉぉぉぉ~お箸 レーション番号がバラバラハのメインデッシュとライス
左上から ビーフシチュー ステーキ チキンシチュー
左下から パイナップルのソース ライス3種類 チキントマトステーキ

結構カロリー高いし 腹いっぱいにチョキ  


Posted by kuinsi at 03:14Comments(0)米軍MREレーション

2006年03月16日

チョコドリンク

こんにちは、沖縄の太陽裏STAFFです。m(__)m

ブルーシールのチョコドリンクの缶タイプが発売されたのを知り、
昨日帰宅途中に早速ゲットしちゃいました。ベー

新入りのせいなのか、ちょっと遠慮がちに店内冷蔵庫の隅っこにならんでた、チョコドリンク発見。キラキラ 

きっと、私の顔は、にたぁ~~~になってたはず。  続きを読む


2006年03月12日

日差しは夏かも

太陽の光が肌を射し ちょっと日向に居てると日焼けする今日この頃赤ハイビスカス
海の季節到来~やし
  


Posted by kuinsi at 01:49Comments(0)沖縄の風景

2006年03月09日

宣伝もしちゃおっかなぁ~

ちゃんぷるーショップで取り扱っている商品紹介や商品入荷情報を
こちらからでも、ご確認できるように、ブログにもUPしていこうかな~と思います。GOOD  


2006年03月04日

いよいよ3月

ひなまつりも終わって次は春分の日かな
その頃になると沖縄では海が恋しい季節
八重山では今月の3月21日(祝)に日本一早い海開き!! 今年も真っ黒になるぞぉぉぉぉ赤ハイビスカス  


Posted by kuinsi at 13:36Comments(0)沖縄の風景

2006年02月21日

気分は夏

ここ数日暖かいと言うより暑いくらいの日差し
σ(^0^)なんかは既に半袖で仕事してるんだけど北海道では流氷が
狭い様で北と南じゃ全然気候も違うし縦長やねんな~っと しみじみパンダ
そうそう那覇に有る「波の上ビーチ」で今日泳いでた人たちが居たよん
これだけ暑かったら海に入りたくなるよな~
σ(^0^)も行きたいぞぉぉぉぉぉぉぉ沖  


Posted by kuinsi at 23:37Comments(0)沖縄の風景